今日は久しぶりに気温が30℃を超えませんでしたが、暑い日が続いております。登校時には、ネッククーラーをしてきたり、タオルを巻いて汗を拭いたりしながら、各自暑さ対策をしています。日傘も効果的なようです。保護者の皆様のご配慮ありがとうございます。しかし、まだ帽子も被っていない児童も見られますので、ぜひご注意ください。
職員も通勤時に児童に声をかけたりしておりますが、通行量の多い場所もあり、他の車に迷惑をおかけすることも懸念されるため、十分な見守りができない状況にあります。子ども達には、安全な登校について指導しておりますが、保護者の皆さんや地区の方々からの見守りをぜひよろしくお願いいたします。また、下校時にお迎えに来るご家庭もありますが、路上ではなくコミセン駐車場等でお待ちいただく等、交通安全にもご配慮ください。
2年生の音楽の授業では、学年合同で鍵盤ハーモニカの演奏をしていました。「カッコー」や「カエルの歌」などの曲を全体や男女別、追いかけっこをしながらと素敵な演奏を響かせていました。
1年生は、生活科の学習でアサガオの花を観察して記録していました。暑さのため水かけが大変ですが、たくさん花を咲かせています。花が咲いた後は、どうなるのかな?