2023年6月30日金曜日

本日の給食 (230630)

 今日の献立は、豚キムチ丼、みそけんちん汁、ヨーグルト、牛乳です。



「まちたんけん」の様子を家族に伝える

  1年生は、音読の仕方を考えていました。登場人物の心情や場面の様子がよく伝わるように工夫して音読します。友だちとアイディアを出し合いながらみんなで考えていました。










 4年生は国語の時間。それぞれの考えを、教室内を自由に動きながら見比べ、自分の思考を整理していきます。誰とでも交流できて、たくさんの情報を収集できる、そんな力を育てたいものです。









 2年生は、生活科の学習をしていました。「まちたんけん」で見たり聞いたり、わかったりしたことを家族に向けた手紙に書いていました。「人に知らせる」活動には、学んだこと、覚えたことを忘れにくくする効果があります。

2023年6月29日木曜日

子どもと健康

  コロナウイルス感染症の感染症法上の扱いが2類から5類になって、1か月以上が経過しました。世の中はもう、コロナウイルスがなくなったかのように活発に動いています。ところが、沖縄では感染が再拡大していて、医療のひっ迫が懸念されています。報告の仕組みも変わって、実態がわからない状況ですが、学校では、換気や距離の確保、手洗いなどできることをやっています。

 コロナ禍での生活が、子どもたちにどのような影響を及ぼしたかの調査結果が様々出されています。学力はあまり影響を受けませんでした。ところが、体力は、そうはいきませんでした。令和4年度「全国体力・運動能力、運動習慣等」の結果を見ると、調査学年の小学5年生、中学2年生の結果が、全国的に調査開始以来最低となりました。体力には大きく「行動体力」と「防衛体力」がありますが、今回の結果から、運動の力も健康を保つ力も大きく後退していることがわかりました。これから子どもたちの体力を回復させる取り組みを様々進めていきます。

 今日、6年生は「保健」の学習をしていましたが、健康で生き生きとした生活を送るためには、こうした学習が今まで以上に大切になってきます。










 5年生は算数の学習をしていました。グループで話し合いながら考えています。3年生は、友だちとゲームをしながら練習を重ねます。一人では難しいことも知恵を合わせればできるものです。みんなやり方がわかれば、一人でも解決できるようになります。









本日の給食 (230629)

今日の献立は、食パン、じゃがいものチーズ煮、タンフォアタン、ミニトマト、牛乳です。 



2023年6月28日水曜日

本日の給食 (230628)

 今日の献立は、ご飯、かつおの揚げ煮、からし和え、生揚げのみそ汁、牛乳です。



どうすべきか考える

  図書室前の廊下には、図書委員会が作成した「図書クイズ」が掲示してあります。2年生が早速クイズに挑戦していました。










 4年生は「会社活動」に取り組んでいました。「会社」なので、イベントやキャンペーンの計画もあります。社員の努力で順調に会社経営ができるといいですね。


















 3年生は体育の時間に「プレルボール」に取り組み始めました。今日は、やり方を知る時間です。攻撃側がこぶしでボールを打って、ワンバウンドさせ、守備側はツーバウンドする前にキャッチします。さあ、ゲームができるようになるのはいつかな?









 1年生が道徳の学習をしました。学校生活の絵の中から「おかしい」と思う場面を選びます。遊びや行動のルールを守ることの大切さを、子どもたち自身が考え話し合いました。










2023年6月27日火曜日

本日の給食 (230627)

 今日の献立は、ご飯、きのこ入りしゅうまい、大豆の五目鉄火炒め、豚汁、牛乳です。



2023年6月26日月曜日

本日の給食 (230626)

 今日の献立は、肉そぼろ丼、ごま昆布和え、豆腐とえのきのみそ汁、牛乳です。



自分の力で

  1年生はひき算の学習をしています。もう、カードを使って暗算で計算することもできます。すごいなあ。










 2年生は、人の話を上手に聞くことができるように練習しています。発言する子が「聞いてください。」と呼びかけると、みんなが注目してくれます。そう呼びかけなくても、自然に話す人に注目できるようになるのが目標かな。









 5年生は、宿泊体験学習の思い出を「俳句」にする学習をしていました。墨汁と割りばしペンで、完成した作品に風情も醸し出します。           









 6年生が理科の学習をしていました。人間が呼吸によって酸素を取り入れ生きていることを実験で明らかにしようとしています。これまでの学習経験をもとに、子どもたち自身が実験方法を考えています。自分で問題解決する力を高めるのが目標です。

2023年6月23日金曜日

本日の献立 (230623)

 今日の献立は、チキンカレーライス、フルーツポンチ、福神漬け、牛乳です。



2023年6月22日木曜日

本日の給食 (230622)

 今日の献立は、コッペパン、オムレツ、サラダうどん、コーンスープ、牛乳です。



人権教室

  2年生教室では、係活動に取り組んでいました。「おわらい係」の活動も、笑わせるために真剣そのもの。人を笑わせるにも「準備」が必要です。

 

 今日は曇りで気温が低くプール使用はできませんでしたが、その代わり外での活動はしやすかったようです。4年生は気持ちよさそうにグラウンドで「ハンドベースボール」を行っていました。









 コロナ禍でなかなかできなかった活動の一つが、楽器を「吹く」ということです。5年生は小グループごとに、先生にリコーダーの演奏の仕方を教えてもらっていました。










 さて、今日は2人の「人権擁護員」の方々にご来校いただき、「人権教室」を実施しました。世界には、明日食べるものがなくて困っている人々や毎日8時間かけて水汲みに行かなくてはならない人などがいることを動画で学習しました。そして「人権」について深く考えました。










2023年6月21日水曜日

本日の給食 (230621)

 今日の献立は、チャーハン、野菜スープ、ピーチゼリー、牛乳です。



2年生 まちたんけん

  今日は、2年生の子どもたちが、生活科の学習の一環で「まちたんけん」に出かけまし た。窪田地区に住んでいるとはいえ、行ったことのない場所はたくさんあります。お店や会社など、窪田地区にある施設を知り、そこで働く方々の様子を見てくるのがめあてです。たくさんの保護者の方々に引率のご協力をいただきながら、班ごとに分かれ、2つの場所を見学しました。私も、急遽一つの班を引率することになったので、その班の写真しか取れませんでしたが、ご紹介いたします。

 ご協力くださった保護者の皆様ありがとうございました。