2022年7月28日木曜日

本日の給食(220728)

今日は1学期最後の給食でした。明日から夏休みになります。また2学期も元気にお会いしましょう。今日の献立は、コッペパン、ポークビーンズ、モロヘイヤスープ、バナナ、牛乳です。 





1学期終わる

 今日で1学期が終わりました。明日からは夏休みです。コロナの感染が急激に広がっている中、できることも限られるとは思いますが、夏休みにしかできないような体験や家族との絆を強くするような体験をぜひしてほしいと思います。

 残念ながら、体育館に集まることはできず、放送による終業式を行いました。2年生、6年生の代表児童が、1学期を振り返っての感想を発表してくれました。



















 



 その後各教室では、多読賞の表彰や夏休みの暮らし方についての確認を行いました。




































 2学期の始業式は、8月23日(火)です。怪我や病気のない楽しい夏休みにしてほしいと思います。

2022年7月27日水曜日

本日の給食 (220727)

 今日の献立は、ご飯、にらまんじゅう、なすのみそ炒め、すまし汁、牛乳です。





明日は終業式

  1学期の学習も、明日の終業式をもって終わりとなります。明後日からは夏休みです。コロナが拡大しているので、十分気をつけながらも楽しい夏休みを過ごしてほしいと思います。

 各教室では、夏休みに向けた準備や学習の最後の確認をしていました。

 低学年の子どもたちは、図工や生活の時間に手がけた作品、学習カードなどを大きな「作品袋」に入れて持ち帰ります。










 


 3年生は、夏休みの自由研究の内容を考えていました。じっくりと時間をかけて、観察や実験に没頭してほしいと思います。









 同じ3年生の別の学級では、道徳の学習をしていました。「正直に言う」ことの大切さについて考えていました。









 6年生は、算数の学習。「分数のわり算」のテストを直しながら復習していました。整数の場合ならわかりやすいことも、分数や小数になると問題の場面をイメージしにくくなります。整数の場合で考えると、解き方が分かってきます。









 感染防止対策のため、明日の終業式は、放送で行います。残念・・・

2022年7月26日火曜日

本日の給食 (220726)

今日の献立は、ご飯、五目野菜肉団子、五色納豆、みそ汁、牛乳です。 
五色納豆には、ほうれん草、チーズ、ハム、かつお節、のりが入っています。






デンプンはどこから?

  6年生は、1学期の振り返りをノートに書いていました。毎日の積み重ねが自分の自信になっているようです。すばらしいなあ。










 1年生は、「おむすびころりん」の学習。ネズミの巣穴に「おむすび」を入れるとネズミたちの歌が聞こえるというシーンです。おじいさんになったつもりで台詞を言いながら、踊り出す1年生の子どもたち。かわいらしくて最高です。









 4年生は、タブレットで入力の練習をしていました。春から比べると格段に上達しています。子どもは覚えるのが早い!









 6年生が理科の学習をしていました。「葉」にデンプンがあるか調べています。アルコールで脱色した葉にヨウ素液をつけ、変色によってデンプンの存在を確かめます。自分でデンプンを作り出すことができる植物ってすごいなあ。

2022年7月25日月曜日

本日の給食 (220725)

 今日の献立は、ご飯、豚肉といんげんの和え物、みそけんちん汁、ミニトマト、牛乳です。





比べて実感

  今週木曜日の1学期終業式を前に、各学年、学級では勉強のまとめを頑張っていました。

  3年生は、算数の時間。余りのあるわり算の文章問題に挑戦です。余りをどう処理するのか、現実の場面を想定して考えていました。










 4年生も算数の学習。まとめのページの問題に真剣に取り組んでいました。









 3年生音楽の学習です。コロナウイルス感染症の拡大を受けて、リコーダーを「吹く」ことを制限しています。先生のピアノの音に合わせて「指使い」だけの練習です。









 1年生は、算数の時間、長方形の「たて」と「よこ」のどちらが長いか調べる方法を考えていました。三角に折って、縦横の辺を重ねると、「たて」の方が長いとわかりました。論より証拠。やはり実際やってみるのが一番です。











2022年7月22日金曜日

本日の給食 (220722)

 今日の献立は、ジャンバラヤ(麦ごはん)、レタススープ、果物(すいか)、牛乳です。





きょうだい学級活動

  1学期の学習もあと4日、7月28日(木)に終業式を行います。1年生は、育てている「アサガオ」の植木鉢を児童昇降口前に移動させていました。それぞれ、車で運んでもらうようです。夏休み中は、家で世話することになります。










 4年生は、ICT支援員の先生に教わりながら、タブレットの操作を学んでいました。まだまだ、子どもたちが知らないすごい機能が隠されているようです。









 さて、今日は3年、5年の兄弟学級が、「ウエブ」を活用して交流のひと時を楽しみました。5年生が中心に企画、準備をしてくれました。代わる代わるクイズを出し合い、答えていましたが、3年生も、5年生もとても楽しそうでしたよ。