2022年11月30日水曜日

本日の給食(221130)

 

今日の献立は、肉そぼろ丼、みそ汁、ゼリー、牛乳です。




窪田っ子郵便

  1年生は、もう、一人で答え合わせをできるようになりました。何事も経験です。










 

 
 6年体育の時間です。「マット運動」に取り組んでいました。うまくいっているのか確認できるように、タブレットを活用して動画を撮り、それを見ながら次の練習ポイントを考えていました。










 さて、今日は児童会の活動日です。委員会に分かれて、話し合いや活動の準備などを、誠実に活動する姿は素晴らしかったです。


















 広報委員会の活動で「窪田っ子郵便」という取り組みをしています。兄弟学級や登校班、委員会活動などで一緒に活動している人に手紙を書いて届けます。感謝の言葉にあふれた素敵な手紙です。

2022年11月29日火曜日

まんがの神様

 4年生外国語活動の様子です。ヒアリングをゲームにして楽しんでいます。楽しいと感じながら学ぶことはとても大事なことです。









 さて、今日は5年生の教室で授業研究会を行いました。道徳の授業で、『日本の「まんがの神様」』というお話を教材にして、「自分らしさを生かして生きる」ことについて考える時間でした。登場するのは「手塚治虫」です。意外にも、子どもたちは、手塚治虫のことは知っているようです。「鉄腕アトム」や「ブラックジャック」も知っていましたが、「ジャングル大帝」や「火の鳥」や「リボンの騎士」は知らないようでしたよ。自分のこと、友だちのことをよく考えていました。きっとそれぞれに合った素敵な道を選んでくれることでしょう。










本日の給食(221129)

 今日の献立は、ごはん、ハムチーズカツ、もやしのピリ辛ごま和え、さつまいものみそ汁、ふりかけ、牛乳です。




2022年11月28日月曜日

本日の給食(221128)

 今日の献立は、ごはん、おでん、しょうがあえ、手作りふりかけ、牛乳です。




お、回るようになった!

  日中は日差しが降り注ぎ、暖かい一日でした。予報によれば12月1日からは、雪だるまマークが出ていましたよ。4年生は、雪が降るまでの時間を惜しむかのように、グラウンドでサッカーをしていました。










 5年生は、社会「私たちの生活と工業生産」という単元の学習です。昭和の給料や電化製品の値段が話題になっていましたが、お金の価値の違いに驚いていました。









 金曜日にご紹介した1年生の自然の物を使ったおもちゃ作りですが、今日続きを見に行くと、驚くほどの「進化」を遂げていました。くるくる調子よく回るどんぐりのこまがたくさん作られていて、まつぼっくりを使ったけん玉も完成していました。とちの実を使ったボウリングゲームもできていましたよ。


















 2年生は、身の回りのものでおもちゃ作りをしています。どんなのができるのかな?

2022年11月25日金曜日

本日の給食 (221125)

 今日の献立は、ご飯、タンドリーチキン、野菜ソテー、豆腐のスープ、ふりかけ、牛乳です。







授業研究会

  今日は、1年生と3年生の教室で、授業研究会を行いました。教育委員会の先生方もお招きして、子どもたちの生き生きした様子を見ていただきました。
























































2022年11月24日木曜日

本日の給食(221124)

 今日の献立は、米粉コッペパン、白菜シチュー、ドレッシングサラダ、みかん、牛乳です。




へこたれない

  1年生が体育で使った器具を片付けていました。春先、大人に頼ってばかりいた子どもたちも、半年を過ぎた今、たくましさを感じるようになってきました。


  6年生がワークテストに取り組んでいました。驚いたのはその静けさです。鉛筆を走らせる音以外何も聞こえません。何という集中力なのでしょう。












 5年生理科の時間です。「食塩」が水に溶ける様子を観察します。色がなくても、水中での「ゆらめき」でとけていることがわかります。人間の目は素晴らしい。



















 4年生道徳の時間です。「へこたれない きせきのりんご」という教材を使って、数々の逆境の中、リンゴの生産を行う農家の方の生き方に学ぶ時間でした。どんなときもあきらめない・・・サッカーワールドカップドイツ戦での日本チームのようです。