2024年6月28日金曜日

本日の給食

 今日の献立は、ご飯、鯵の南蛮漬け、磯辺和え、みそ汁、牛乳です。



2024年6月27日木曜日

本日の給食

 今日の献立は、コッペパン、ポークビーンズ、青菜のスープ、牛乳です。






道具

  1年生は音楽の学習をしていました。「かたつむり」を歌いながら、手拍子でリズムを取ります。簡単そうですが、2つのことを同時にやるというのは、1年生にとってなかなか難しいことです。しかも、リズムが3パターンあり、難易度も変わります。










 6年生は図工の時間。「クランクを使ったおもちゃ」づくりをしながら、「のこぎり」で板を切る作業をしています。のこぎりの数に限りがあるので、交代しながら作業していました。道具の使い方のコツは使わなければわかりません。失敗を恐れないことが大事です。











2024年6月26日水曜日

文の内容を理解する

  6年生の教室にエアコンを付けていただきました。もともとメディアルームだったスペースなので、エアコンがなかったのです。これで、暑い日でも安心して学習することができます。いやあ、それにしても6年生の真剣に学習する姿はすばらしい!










 3年生は外国語活動の時間。曜日について学んでいます。「ゲーム」を通じて学んでいました。遊びながら覚えられるのは幸せです









 さて、1年生の教室では「説明的な文章」の学習をしていました。花の「つぼみ」について説明した文章です。先生のリードで記述を確認しながら読み進め、おおまかな内容を読み取ります。また、疑問文とその答えを見つけ、筆者が伝えたいことを理解します。もちろん、1年生に合わせた簡単な内容ですが、こうした学習の積み上げで読解力が次第に向上します。

本日の給食

 今日の献立は、チャーハン、わかめスープ、ミニトマト、牛乳です。




2024年6月25日火曜日

高学年として

  中庭には、学習で利用する植物を栽培しています。例年に比べて、成長がすごく早いような気がします。気温の高さが原因でしょうか。













 先週の木・金曜日、5年生が飯豊少年自然の家に出向き、「宿泊体験学習」を行いました。写真を撮って、活動の様子をお伝えしようと思っていたのですが、3枚ほど撮影したところで何とカメラが故障・・・なぜにこのタイミングで・・・申し訳ありません。なお、担任が撮影した写真はありますので、いつかご紹介する機会もあるかと思います。









 


 4年生は社会の時間に「ごみ」について学習していました。日々の生活でごみは必ず出ます。減らす努力の大切さや、誰かが処理してくださっているから生活が成り立っているという現実に気づき、自分ができることを考え実行する。そんなきっかけにしてほしいと思いま
す。









 5年生が「行動のレベル」を1ランク向上させるため、言動について見直していました。優しさを表現するために、言葉や行動を磨くことはとても重要です。

本日の給食

 今日の献立は、ご飯、鶏肉とカラフル野菜の炒め物、もずくのすまし汁、ふりかけ、牛乳です。



2024年6月24日月曜日

本日の給食

 今日の献立は、ご飯、海鮮パオズ、牛肉とこんにゃくの煮物、にらたま汁、牛乳です。




2024年6月21日金曜日

本日の給食

 今日の献立は、ご飯、鯖のごま衣焼き、丘ひじきの華風あえ、なめこのすまし汁、牛乳です。







2024年6月20日木曜日

本日の給食

今日の献立は、ご飯、ししゃもフリッター、米粉めんの和え物、じゃがいものみそ汁、牛乳です。



                                         



 

2024年6月19日水曜日

町たんけん

  1年生が生活科の学習で「砂遊び」をしていました。次代が変わっても、子どもにとって砂遊びは魅力的な活動です。五感を使って活動することには、「学習」のベースとなる「認知力」を育てる効果があります。










 今日は、2年生が「町たんけん」に出かけました。窪田地区で生活しているのに、よく知らないことがたくさんあります。自分の目で見て、聞いて、感じて、地域に対する新しい認識が生まれたことでしょう。見学をお引き受けくださったみなさん、誠にありがとうございました。来年度以降もよろしくお願いいたします。






















本日の給食

 今日の献立は、カレーピラフ、もずくスープ、ジョアマスカット、牛乳です。






2024年6月18日火曜日

エアコン工事

  理科や生活科などの学習で、子どもたちは「植物」について学んでいます。種子から芽が出て成長する様子を観察すると、植物にも命があると感じます。子どもの成長過程で感じてほしい大切なことです。



















 2年生は、テストの間違い直しをしていました。これも大事な活動です。人の記憶の仕組みを考えると、間違えたときが「正しく覚える」チャンスです。









 今年度6年生は40人が1つの学級で学んでいます。通常の教室はスペースが狭いため、「メディアセンター」だった教室を教室にしているのですが、そこに「エアコン」をつけていただく工事が始まりました。というわけで、少しの間、6年生は狭~い空間で我慢しながら勉強します。いやあ、狭そう・・・

本日の給食 (240618)

 今日の献立は、豚キムチ丼、具だくさん汁、さくらんぼ、牛乳です。
さくらんぼは、米沢産のさくらんぼです。