2025年9月30日火曜日

250930_1年サツマイモほり

 1年生が学校の畑で育てていたサツマイモを収穫しました。大きなサツマイモがたくさん採れて大喜びです。サツマイモは、校外学習で自然の家に行き、焼き芋にする予定です!










スポフェスに向けて総練習を行いました!いよいよスポフェスが近づいてきました!











本日の給食 (250930)

 今日の献立は、ご飯、芋煮、じゃこ入りお浸し、ゆかりふりかけ、牛乳です。



2025年9月29日月曜日

250929_スポフェスに向けて〔室内編〕

雨でグラウンドが使用できないため、体育館でスポフェスに向けての練習をしていました。





各学級で応援練習をしたり、徒競走用のリボンを手作りしたり、自主的にポスターを作ってきたりと6年生がスポフェスを盛り上げようとリーダーシップを発揮しています。



2年生は、学年合同で図書館見学の校外学習について準備を進めていました。


5年生の家庭科では、教え合いながら、なみ縫いと玉結びの練習をしていました。








本日の給食 (250929)

 今日の献立は、鶏そぼろ丼、かきたま汁、牛乳です。



2025年9月26日金曜日

250926_3年社会科見学&6年バイキング給食

 3年生は、社会科見学で市役所や消防署など、米沢めぐりに行ってきました。













2年生と4年生は、スポフェスの団体競技、おたすけ綱ひきの練習に熱が入っていました。








あすなろ山には、技術員さんによる草刈りアートが出現しました。子ども達も大喜びです。

6年生は、6年間でたった一度の特別メニュ-“バイキング給食”でした。子ども達は、みんな大喜びで超豪華な給食をたっぷり味わいました。



























そして、見事に完食しました。他の学年の普通の給食の他に、手間のかかるバイキング給食のメニューを準備してくださった給食室の調理師さんたちに感謝・感謝です!