2022年9月13日火曜日

お米のねだん

  6年生理科の学習です。「月の満ち欠け」について考えていました。月も太陽と同じに、東から昇り西に沈みますが、太陽と一緒に動くわけではないので、見られる時間は昼だったり夜だったりします。そして、太陽と地球と月の位置関係によって「満ち欠け」が起こります。では、月はどちらから欠けるでしょうか?どちらから満ちるでしょうか?答えは、満ちるときも、欠けるときも「右から」です。ぜひお子さんと観察してみてくださいね。













 3年生は図工の時間に木工作に取り組んでいました。のこぎりで切って、釘と金づちで部品を組み立て、色を塗ります。とてもかわいい作品が出来上がってきましたよ。


















 さて、窪田地区の田んぼも黄金色に輝き、今週末あたりからは稲刈りも始まることでしょう。早くも刈り入れたところもあります。









 そんな中、5年生が社会の学習で、「米のねだん」について学んでいました。毎日当たり前に食べているお米。どのように作られ、どのように運ばれ、どれだけの人が関わって私たちの食卓に届くのか。そして、どうやってお米の値段がつくのか学習していました。お米は八十八の手間がかかると言われますが、どれだけの苦労と工夫があるのかも学んでほしいなあ。