今日は全校朝会を行いました。「chromeブック」を使い、テレビ電話のように教室のモニターに映し出します。読書感想武運コンクール、理科作品展、社会を明るくする運動作文コンテストに出品し入賞した子どもたちを校長室に呼び、表彰を行いました。夏休みを中心にがんばった成果です。おめでとう!
5年生は、先週金曜日に社会科見学に行ってきました。今日は、お世話になった見学地の皆さんに宛てた「お礼の手紙」を書いていました。感謝の気持ちを形に表すことはとても大事なことです。
6年生は、漢字の学習をしていました。「間違いを正しく書き直す」問題に取り組みます。漢字や熟語の意味を理解していないと、正しいのか間違えているのかの判断もできません。
さて、各ご家庭に文書にてお知らせいたしましたが、学校の東側に「市道小学校東回り線」が完成しました。明後日10月5日竣工式が行われ、利用が開始されます。それに伴い、該当のご家庭にはすでに文書でお知らせいたしましたが、集団登校の経路が一部変更となる班があります。学校では、利用前に学級ごと現地に出向き、歩き方や横断の仕方などを指導することといたしました。幅の広い道路なので、スピードを出して通過する車もあるかもしれません。子どもたちが自分の身を自分で守ることができるよう、安全な歩行や横断の仕方を学校でも指導しますが、ご家庭でもぜひお話しください。竣工式では、6年生が鼓笛の演奏を披露いたします。