6年生は音楽の時間に「合奏」の学習をしていました。曲は「ラバーズコンチェルト」。名曲です。
5年生社会の時間です。国同士の争いによって輸出入に様々な問題が生じていますが、物の関係を見ていくと、世界がつながっていることがよくわかります。一刻も早く紛争が終結してくれることを願います。
さて、4年生理科の学習を見に行くと、地球の自転、公転を学習していました。地球は24時間かけて1回転します。そして、自転しながら太陽の周りを1年かけて公転しています。さらに、地球には月という衛星があります。この動きを確認できる教具があるのです。作った人すごいなあ。それにしても、地球の自転速度はおよそ秒速600m。1秒で600m移動する速度で回っているなんて信じられますか?