2年生教室では、生活科で栽培した野菜をどうするか話し合っていました。基本的に、「食べられるものは食べる、食べられないものは何か利用する」方針のようです。大きくなりすぎたキュウリは輪切りにしてスタンプになど楽しいアイディアが出ていました。
1年生は図工の学習です。赤、青、黄の絵の具を混色して7色を作り、虹の塗り絵を完成させます。虹は、日本では、赤(あか)橙(だいだい)黄(きいろ)緑(みどり)青(あお)藍(あおむらさき)紫(むらさき)の7色と考えられていますが、この色分けは、世界共通ではありません。





