2年生は収穫した野菜でスタンプ遊びをしていました。楽しそう!
2年生のもう一つの学級では詩の暗唱に取り組んでいました。リズムよく繰り返し暗唱することで日本語の特徴が自然に理解でき、言葉に対する感性が育っていきます。
4年生は図工の時間に、のこぎりを使って木工作に取り組んでいました。使うのこぎりは「両刃のこぎり」。目の粗い「縦引き刃」は木目に沿って切るときに使う刃、目の細かい「横引き刃」は木目を横切るように切る刃です。
5年生が漢字の練習をしていました。空いているスペースを見つけては練習を繰り返しています。すばらしい!
1年生が体育館で体育の学習をしていました。コースを回りながら様々な動きをしています。全身を使ったじゃんけんゲームに夢中になって取り組んでいます。遊びながら体力をつけることができたら最高です。











