2023年12月1日金曜日

言葉で遊ぶ

  5年生社会の時間。「日本の工業生産」の課題をどう解決できるか考える学習です。様々な資料を見て、何が課題なのか、どうすればそれを乗り越えられるか調べ考えています。労働力の不足、中小企業の後継者問題、物価高騰や、輸送費、人件費高騰、外国の資源に頼る資材調達など様々な問題について子どもたちなりの切り口で調べています。










 6年生は、勉強の合間に息抜きタイムです。こういう時間も気分転換には必要ですね。
和気藹々としたちょっとした時間でした。









 1年生が「百人一首」に取り組んでいました。当然のことながら意味は分かりません。言葉を5・7・5の語調にのせて何度も復唱して覚えることになります。子ども達はゲームとしか思っていないわけですが、言葉を学ぶ基礎を培う効果的な手立ての一つです。