2023年11月30日木曜日

本日の献立 (231130)

 今日の献立は、食パン、米粉の白菜シチュー、海藻サラダ、果物(みかん)、牛乳です。



高学年らしい姿で

  今日は、5,6年生の「学習発表活動」を行いました。当初、11月16日卯に実施予定でしたが、校内の感染症の状況が悪化し、ここまで実施できないでいた活動です。

 少し遅くなりましたが、保護者の方々にもご覧いただき、高学年らしい、完成度の高い発表を参観いただくことができました。声を張り、息を合わせての発表は、高学年らしい、思いのこもったもので、普段の学習成果が大いに感じられるものでした。また、お互いの感想交流も素晴らしく、互いの努力を認め合い、たたえ合う姿が見られました。お忙しい中ご来校くださった保護者の皆様、ご家族の皆様、本当にありがとうございました。





























2023年11月29日水曜日

本日の給食 (231129)

 今日の献立は、さつまいもカレー、ビーンズサラダ、福神漬け、牛乳です。



2023年11月28日火曜日

本日の給食 (231128)

 今日の献立は、山形県産つや姫ごはん、いわしのごまみそ煮、切昆布煮、小松菜と玉ねぎのみそ汁、牛乳です。



日本の工業を支える中小工場

  4年生が国語の時間にやっていたのは、漢字のクイズ。ペアを作って友だちと競争です。文字が目に入った瞬間に「読み」がパッと思い浮かぶようになると勝てるようになります。










 2年生は、1年生に遊んでもらう「手作りおもちゃ」を作っています。国語の時間には、遊び方を「説明する文」を書いています。一つの事柄で様々な勉強ができます。









 5年生が社会の学習をしていました。「日本の工業を支える中小工場」についての学習です。よく名前が知れ渡った企業でも、下請けの会社や運送会社などそれを支える企業がなければ成り立ちません。表には出ないけれど、世界トップレベルの技術を持ったたくさんの中小工場があってはじめて、世界に誇るべき日本の工業があることを学びます。











2023年11月27日月曜日

本日の給食 (231127)

 今日の献立は、ごはん、おでん、しょうがあえ、ふりかけ(味かつおふりかけ)、牛乳です。





やまびこ

  5年生は社会の学習をしていました。日本の工業生産に関する学習をしているのですが、先生から、「鯖江市を図で探してごらん」と指示が出ました。子ども達は、一斉に地図帳を開き索引のページでどの地図で探せばよいかを調べます。デジタル化が進んでいるからこそ、こういうアナログな経験も必要です。










 2年生は手作りおもちゃで1年生を遊ばせる計画をしています。グループごとに協力し合って、紙芝居やクイズなどの準備です。1年生が喜ぶ楽しい仕掛けを考えています。









 1年生が音楽の学習をしていました。一人が前に出て、「おでん」という言葉をリズムを変えながら繰り返します。「おでん」「おでーん」「おーでーん」「おーでん」という具合に。それを他の子たちが復唱します。友だちのリズムを聞いて、それをすぐに真似する活動です。ところで、今の子ども達は「やまびこ」を経験したことがあるのでしょうか・・・?

2023年11月24日金曜日

本日の給食 (231124)

 今日の献立は、ご飯、サバの立田揚げ、大根の炒り煮、お吸い物、牛乳です。
今日は和食の日です。


「楽しい」と子どもは・・・

  6年生社会の時間です。子どもたちのノートは、自分の言葉で書きまとめられています。中学進学を前に、「学び方」を身につけることはとても重要です。










 4年生は、外国語活動をしていました。今日は、英語が書かれたカードを使って「神経衰弱」をしていました。ゲーム性があるこうした学習は子ども達を夢中にさせます。




 




 5年生体育の時間です。子ども達は楽しいと、動けと言われなくても動き出します。子どもの興味・関心をどうやって喚起するかが勝負です。

2023年11月22日水曜日

本日の給食 (231122)

 今日の献立は、チキンライス(麦入りご飯)、オムレツ、コーンスープ、牛乳です。




タングラム

  雪囲いの業者さんが作業に訪れ、学校も冬を迎える準備に入りました。










 6年生が家庭科の時間に「スクランブルエッグ」を作る調理の学習をしていました。子どもたちが作り終え試食した後、先生がお手本を示すということで同じスクランブルエッグを作りました。試食した子どもたちは、口々に「おいしい!」と言っていました。「何が違う?」と聞いたところ、ある男の子は「愛情!」と言ってました。わかってるねー!









 3年生は算数の学習をしていました。やっていたのは「タングラム」です。タングラムとは、正方形を切り分けた「パズル」です。頭を使うし、出来上がると嬉しいし、なかなか楽しそうでした。

2023年11月21日火曜日

本日の給食 (231120)

 今日の献立は、ご飯、春巻き、ツナとキャベツの和え物、中華スープ、牛乳です。



2023年11月20日月曜日

てこの原理を体感する

 「きまり」や「法律」などは何のためにあるのでしょう。縛られることの不便さを感じる面はありますが、私たちを守ってくれているのが「きまり」や「法律」です。今、戦争を行っている場所では、約束事を守らないためにたくさんの人の命が奪われています。命より大事なものなど無いはずなのに・・・教育の力を信じて、学校では子どもたちに「法」を守ることの大切さを伝え続けます。










 4年生は、「防災」の学習をしています。自分たちが調べたことをいろんなやり方で発表するようです。グループごとに「劇」「クイズ」「スライド」などの準備をしていました。


















 6年生が理科の時間に、「てこの働き」の学習をしていました。そうそう、「支点・力点・作用点」のあれです。大きな実験用てこで、重りの位置を変えながら重さを確かめています。どうすると一番楽に持ち上げられるのか調べていました。やってみるのが一番です。

本日の給食 (231120)

 今日の献立は、米沢産豚と舘山りんごソテー丼、米沢産野菜のスープ、牛乳です。



2023年11月17日金曜日

本日の給食 (231117)

今日の献立は、有機米ご飯、豚肉と大根のピリ辛煮、おひたし、牛乳です。
有機米は米沢有機農業産地づくり推進協議会様より提供して頂いたお米です。